海外から日本に電話をすると、たまに相手の話している声が遅れて聞こえるときがある。
皆さんも経験ありますか?
その時は、絶対に長電話をしようとは思えない。
会話というのは言葉のキャッチボールで、タイミングよく自分のグローブに戻って来ないとテンポが崩れてスムーズに話が進まない。
パソコンや電話で、文字を打とうとしていてその変換が遅れるというのも上記と同じ様な気持ちになってしまう。
Facebook、twitterといったソーシャルネットワークが全盛期の今、私も積極的に活用しようとしてはいるが数年前に購入したiPhone3Gでは、自分の気持ちと文字の変換やアプリを開くまでの時間にあまりにも差があり途中で断念することがほとんど。
これではどんどん時代に取り残されていってしまうという危惧から、iPhone4の白を購入した。
無駄にした時間を少しでも取り返そう。
物を購入した時は、こうやって自分を納得させることにしている。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿